コンテンツへスキップ
木の糸コンソーシアム
    木の糸コンソーシアム
    • はじめに
      • 木の糸コンソーシアムとは
    • 活動体制
      • みなさんと実現したいこと
    • トピックス
    • 問い合わせ

    トピックス

    1. ホームページ  - 
    2. トピックス

    繊維ニュースで紹介されました

    2022年10月30日

    ”森林保全に関わる事業者が、サステイナビリティーの取り組みの…

    フィンランドVTTメンバーへ活動を説明

    2022年9月27日2022年10月27日

    フィンランドVTTのメンバーが来日し、信州大学繊維学部で、木…

    GXリーグ基本構想活動に参加

    2022年9月9日2022年9月28日

    根羽村森林組合(大久保憲一理事長)は、経済産業省が主催する「…

    大阪府おおさかプラスチック対策推進プラットフォームへ活動参加

    2022年8月8日2022年9月8日

    株式会社和紙の布(阿部正登社長)、根羽村森林組合(大久保憲一…

    令和4年度環境大臣賞「地域環境美化功績者表彰」受賞

    2022年6月20日2022年9月8日

    2022年06月17日、株式会社和紙の布(阿部正登社長)は、…

    循環経済パートナーシップ(J4CE)へ加盟

    2022年5月17日2022年9月8日

    根羽村森林組合(大久保憲一理事長)は、環境省、経済産業省、経…

    間伐材の有効利用

    2022年5月2日2022年8月17日

    “木”はおおよそ40年以上育てなければ、建築材として製品には…

    極小プラスチック海洋汚染

    2022年4月18日2022年8月17日

    丈夫で加工しやすく、しかも安価なプラスチックは、私たちの生活…

    おおさか環境賞(大賞受賞)株式会社和紙の布

    2022年3月11日2022年9月8日

    株式会社和紙の布(阿部正登社長)は、「森林整備から出た木を布…

    • 繊維ニュースで紹介されました
    • フィンランドVTTメンバーへ活動を説明
    • GXリーグ基本構想活動に参加
    • 大阪府おおさかプラスチック対策推進プラットフォームへ活動参加
    • 令和4年度環境大臣賞「地域環境美化功績者表彰」受賞
    • はじめに
      • 木の糸コンソーシアムとは
    • 活動体制
      • みなさんと実現したいこと
    • トピックス
    • 問い合わせ
    Copyright © 2023 木の糸コンソーシアム